NTTグループのネットワーク接続型デジタルサイネージ
サイトマップ
会社概要
045-212-7421
受付時間 10:00~17:00
(土日祝祭日および年末年始を除く)
お問い合わせ
無料トライアル
toggle navigation
ひかりサイネージとは
デジタルサイネージとは?
デジタルサイネージってどんな効果がある?
デジタルサイネージには何を用意すればいい?
ひかりサイネージの特徴
利用シーン・導入事例
利用シーン
導入事例
製品情報・価格
用途に応じたラインナップ
オプション
料金表
システム仕様
サービス約款・パンフレット
コラム
コラム一覧
マンガ(さいねじ)
トピックス一覧
お客様サポート
サポート情報
FAQ
オンラインマニュアル
メンテナンス情報
ダウンロード
お問い合わせ
無料トライアル
サイトマップ
お問い合わせ
無料トライアル
USE CASE
利用シーン・導入事例
デジタルサイネージ TOP
利用シーン・導入事例
工場
利用シーン・導入事例
利用シーン
店舗
建設現場
工場
公共施設
オフィス
ビル・マンション
防災対策
導入事例
JR東日本 新宿駅様
戸田建設株式会社 名古屋支店様
双日株式会社様
株式会社ラトブコーポレーション様
株式会社ドンキホーテホールディングス様
株式会社ABC Cooking Studio様
株式会社WOWOW様
株式会社JALカード様
JFEスチール株式会社 西日本製鉄所(福山地区)様
清水・鴻池・積和建設九州特定建設工事共同企業体様
ご相談・ご依頼はこちら
お問い合わせ
無料トライアル
利用シーン <工場>
工場でのサイネージ活用
広い敷地を持つ工場では、サイネージを使うことで効率的に情報配信ができます。
従業員へのタイムリーな情報共有による生産性の向上や、注意喚起による事故防止に役立ちます。
【活用事例1】従業員へのタイムリーな情報共有に!
朝礼やポスターなどで周知していた情報を、サイネージで繰り返し放映することで、より周知の徹底ができます。
さらに、生産目標や工数表などを表示し、従業員ひとりひとりに目標を意識させることで、生産性の向上が期待できます。
また、複数拠点のコンテンツを一括登録・配信できるので、ポスター等と比べると印刷や貼り替えの手間がなく、業務効率化にも繋がります。
おすすめのコンテンツ
・周知事項
・生産目標
・工程表
・工場長からのメッセージ etc...
【活用事例2】事故防止のための注意喚起に!
危険が伴う現場では、サイネージで繰り返し注意喚起を行うことで、事故の予防ができます。
作業上の注意点だけではなく、無災害日数をカウントすることで、安全に対する意識向上を促すことも可能です。
また、屋外など気温や湿度が高い場所での作業を伴う場合は、熱中症注意指数を表示することで、適切な水分補給を促し、熱中症を予防します。
おすすめのコンテンツ
・作業上の注意点
・過去の事故例と対策
・無災害記録表
・熱中症注意指数 etc...
【活用事例3】工場見学などの来客案内に!
工場の受付などに設置することで、工場見学などで訪れた来客向けのウェルカムボードや施設案内として活用できます。
また、企業や工場の紹介動画を流したり、自社製品の魅力をアピールしたりなど、様々な用途で活躍します。
おすすめのコンテンツ
・ウェルカムボード
・フロア案内
・紹介動画
・製品PR etc...
ひかりサイネージの特長
■ コンテンツ提案が可能
お客様の課題をヒアリングした上で、最適なコンテンツ提案を行います。
システムやIoT機器との連携実績も豊富です。
■ SIMカードに対応
インターネットが整備されていない環境でも、SIM対応のSTB(セットトップボックス)を使用することで、コストを抑えて導入することができます。
■ 権限管理が可能
ユーザーごとに権限管理ができます。
各工場では一部のプレイリストのみ編集可とし、その他のプレイリストの編集や配信スケジュールなどの設定は本社で行うなど、管理者の意向に沿った運用が可能です。
サイネージにご興味を持っていただいたら、この機会にぜひご検討を!
お問い合わせ・トライアルのお申込みはこちら
コラム「デジタルサイネージの導入による工場改革」はこちら
その他の利用シーン
店舗
建設現場
工場
公共施設
オフィス
ビル・マンション
防災対策
045-212-7421
お問い合わせ、ご意見、ご要望はお電話でも承っております。
お気軽にご連絡ください。
受付時間 10:00~17:00(土日祝祭日および年末年始を除く)
無料トライアル
お問い合わせ
関連サイト